入れ歯の治療
入れ歯の治療期間はどのくらい?
患者様おひとりおひとりによって歯の状況、通う頻度などもあり、一概には言えませんが、一般的に入れ歯を作り始めてから使いこなせるようになるまで2ヶ月が目安だと言われています。
できるだけ時間をかけて歯をチェックし、患者様一人ひとり違う複雑な歯を丁寧に見て、入れ歯を作ってくれる良心的なクリニックを探しましょう。
入れ歯にはどんな種類があるの?
入れ歯の種類は大きく分けて2つあります。
歯が全てなければ「総入れ歯」となり、歯が1本でも残っていれば「部分入れ歯」となります。また、使用する素材により様々な種類の入れ歯があります。(マグネットを使った入れ歯、留め金の見えない入れ歯など)
健康な歯も抜かなければならないのか?
部分入れ歯の場合は、健康な歯を残しつつ、部分的に入れ歯を作るという方法なので、残っている歯が、入れ歯の維持に耐えられるかどうかの診断がとても大切になります。
自覚症状がない歯でも、歯周病によって支えている骨が失われていることも多く、入れ歯治療で歯を抜くか残すかの判断には、歯周病の状況を的確に見極めることも重要です。
入れ歯治療の流れ
まず初めに、歯型をとります。次にかみ合わせの位置を決めます。そして人工歯を並べ、仮の入れ歯を作成し、かみ合わせのチェックをします。
そして、技工所で入れ歯を製作し、完成した入れ歯を装着して患者様おひとりおひとりにあうように調整します。
材料や方法による3つの違い
入れ歯の治療は、健康保険が利用できる「プラスチック床」と健康保険が利用できない「金属床」があり、主に3つの点で違いがあります。
- 留め具の見えない義歯
- 磁石を使った義歯
- インプラントを併用した義歯
違和感
プラスチック床の入れ歯は、強度を保つため、厚く製作する必要があります。これが大きな違和感の原因です。 金属床なら薄くて丈夫な入れ歯が作れるので、違和感も最小限にすることが可能です。
安定性
プラスチック床は強く噛むとたわんでしまいます。さらに長期間の使用により少しずつ変形し、徐々に噛めなくなってきます。 金属床なら、たわみや変形も少ないので、しっかりと安定した噛み心地になります。
温かさ・冷たさを感じる
上あごをおおう入れ歯の場合、プラスチック床では温かいものや冷たいものを食べても熱を感じにくくなります。
たとえば、温かいお茶を飲んでも、上あごはその温かさをあまり感じることができません。
その点、金属床は熱の伝導にも優れているので、食べ物の温かさや冷たさをしっかり感じることができます。
その他にも、
・他の人から入れ歯をはめていることがわからないように留め具が見えない入れ歯
・マグネットを利用し、外れにくく、しっかり噛める入れ歯
・ソフトシリコンを使用し、噛んでも痛みの出にくい入れ歯
などがあります。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:20 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
14:30~17:50 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ▲ | - |
▲…土曜午後は14:30~16:30
休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
一生自分の歯で
おいしく食事するために…
「とりあえず今痛いところを治してそれで終わり。また悪くなったら通院」を繰り返していると、一生自分の歯でおいしく食事することがどうしても難しくなってしまいます。
私たちが目指すのは「通院するすべての患者さんが、一生自分の歯でおいしく食事できること」です。
そのために、多少の時間はかかってでも、最低限のご説明だけはさせていただきたいと考えておりますので、どうかご理解よろしくお願いいたします。
お電話でのご予約・お問い合わせは
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:20 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
14:30~17:50 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ▲ | - |
▲…土曜午後は14:30~16:30
休診日:木曜日・日曜日・祝祭日